ツーリング復活!
実に1カ月以上ぶり!
9月は全く遠くへ行ってませんでしたから。
本日のメニューは、栃木上三川兄貴宅8時集合で、日光~塩原コースツーリングでした。
お誘いはと言うか、兄貴がブログ仲間でツーリングに行くとの情報をツィッターにて入手して、暫く乗ってないこともあり参加することにしたってとこです。
第二集合は日光IC出口セブンイレブンに9:30と言うことでしたが、お仲間がなかなか到着しない!

相模ナンバーのトライアンフ・スピードトリプル(とん吉さん)らしいのだが?
・・・10時過ぎに来ましたよ!
おーっ更に山形ナンバーのMVアグスタF4とトライアンフ・デイトナ675スペシャルエディションが到着。
すごいねぇ。。。300km3時間できたそうな。
ということで、5台体制で霧降高原へ。
良いですねぇ走りなれたコース!
しかし山頂付近1500mは霧でしたヨ。。。
何年振りかの霧降状態でした。
残念ながら楽しいはずの下りが悲しい状態でした。。。
で、霧降高原道路を抜けると、そこは大笹牧場。
入口入った瞬間>見慣れたバイクが!
ころりんさんのハイパーとご本人の登場です!!


ここを見てくれていたらしく、時間とか全く告知していないのにドンピシャ★
珍道中継続(笑)。
時間はすでに11時半近くなったので、お食事移動。
以前お邪魔した栗山の「まごころ」で蕎麦を食べましたが、思ったより今一で、みなさんすみませんでしたm(__)m
食後は>日塩もみじライン(有料¥400)へ。
久しぶりにここも走りましたが、鬼怒川の入口で地元郵便局の赤いジムニーが先導に!
この赤いジムニーが、マジでいいペースで走るわけで、一番鋭い走りをしていました(笑)。
おかげで気持ちの良い走りができましたよ!
普通どけっ!て感じなんですけどね。
デイトナさん(仮)も満足していただけたようで良かったです!
途中ジムニーは配達?で道をそれましたが、目に焼き付けておきましたよ!

その後、紅葉大吊橋にてお茶休憩。
初めて知りましたが、¥200でフリードリンク出来たんです!
セルフサービスでしたが十分満足!
天気も怪しい感じではありましたが、すっかり良い天気になったしねぇ♪



3時も回るころ、今回のツーリングもお開きに!
ガソリン入れて西那須野塩原IC高速へ。

山形の皆さんお疲れ様でした。
兄貴は地元だけに下道で帰りまして、相模のとん吉さんと、おなじみころりんさんとは東北道を南下。
良い感じに走っていたのですが、ものすごく眠くなり都賀西方PAで小休止。
その先栃木都賀JCでころりんさんとはお別れしました。
とん吉さんとは加須ICまで同行しまして、下って県央道を目指すとのことで解散しました。
距離はたいして走っていないですが、気持ちのよい天気だったこともありかなり楽しめました!
タイヤも久々に使ったなぁって感じ!
皆様ホントお疲れ様でした~!
と言うことで、4連休終了です。
明日から一ヶ月ぶりの職場復帰!
さぁてどうすべ?
by kawawasp | 2010-10-03 21:00 | ツーリング | Trackback | Comments(8)
霧降大橋あたりでは、上下がさかさまに思えるほど霧!でしたが
日塩の郵便やさん追従は楽しかったですね(笑)
またごいっしょさせてください。
#モンキーさんへ
ひとりで先に逝っちゃってごめん(謎)


ツーレポ楽しく拝見させていただきました、
パンクしてなきゃ御一緒出来たのにぃ・・・
しかもころりんさんサプライズ参加してるし(笑
次回に期待。
ころりんさんへ
「逝くときは一緒に」って言ってたのにぃ・・・(笑