ナンバー紛失から一週間。
経過は、、、連絡したディーラーから委任状が3日で届き、その翌日かみさんが住民票を取得。
休みがとれない私は、特休の健康診断を上手く利用しない手はないと、金曜日の健康診断が終わる2時過ぎから、春日部陸運局へ申請に行きました。
4時までの受付に間に合うか微妙でしたが、なんとか20分前に到着!
窓口で書類や印紙を購入し、記入方法を聞いて書き始めるも、わからん!
再発行と住所変更のミックスパターンの記入例がない!
しかも、四輪か二輪か区別もわからん!
頭をかかえてたら、締切5分前に!!
パニクッて代書受付へ行くと、とりあえず書いたとこまでで申請受付へ持って行けば受けてくれるよというので、ダッシュした!
あっさり受けてくれたよ。。
委任状、理由書、変更届、印紙一式確認し、一部追加記入したが、ものの30分ほどで新しいナンバーになりました。
久々に大汗かいてしまいました(^_^;)
新しいナンバーは、なかなか語呂がイイ。
「5023」➡︎「GOにーさん」
まっそんな感じ。
次に、ナンバーステーはと言うと、この合間でオークションを物色していたら、タンクカバー、ミラー、ナンバーステーのセットが出品されているのを発見し、入札したらばラッキーな事に落札しまして、何よりナンバーステーがフェンダーレスキットだったので二度喜んじゃいました(^o^)
ただし、ナンバー灯が欠品のため、今まで付いていたledナンバー灯を移設することになり、合わせてみると、ナンバーが当たるし寸法が微妙にあわないでわないか!
そこで、純正品プレートの取付穴を上部に穴あけ加工。
上手くいきました。
またこれで外れちゃったらヤバイからね!
で、ビフォーアフター➡︎




某海外品からモトクレイジー品。
ナンバーの角度がかなり寝た感じだが、由としましょ。
オマケは、タンクカバー。
マジカル品は狙ってましたが、既にコルセ品をセットしていたんで機会があればと。
それが今回格安セットの目玉でした。


イイ感じですが、左にハンドルきるとカバーに当たるし、調整要ですな。
なんとなくリフレッシュできて良かったかしら?
では次回、一泊ツーリングだな。
▲ by kawawasp | 2014-09-14 06:54 | ハイパーモタード | Trackback | Comments(0)